fu967の日記

手芸のブログです。

にんじん大好き!干支のうさぎの編みぐるみ(追記あり)

 

 

にんじん大好き!干支のうさぎの編みぐるみ

 

にんじん大好き!干支のうさぎの編みぐるみ 福村弘美さん

すてきにハンドメイド2022年12月号 NHK出版

を見て作りました。

まわりの野菜は過去に編んだものを並べました。

 

fu967hatenablog.com

 

 

 今年もすてきにハンドメイドに福村弘美さんの干支の編みぐるみが載りました。ピンクのリボンを首に巻いてにんじんを持ったうさぎでかわいいです。すぐに作れるように毛糸や刺繍糸、目玉のボタンなど家にある材料を集めて袋にまとめておいたんですが、なかなか取りかかることができませんでした。

 24日は私はどこにも出かけず1日家にいることができたのでやる気になり、編みぐるみを作ることができました。クリスマスに投稿できたらいいなあと思いましたが間に合いませんでした。

 何ヶ月も編みものをしていなかったのでどの程度毛糸を引き締めて編めばいいか覚えてなくて悩み、目も年々老眼で見えにくくなっているので編むのに時間がかかりました。編み上がって綿を詰めたら顔の刺繍です。布に刺繍するのと違って下書きもできないし刺してみて変だなと思ったら何回もやり直ししないとなりません。今回はまつ毛まであってこれも2回やり直しました。

 1番最後に手ににんじんを持たせましたが、いい場所ににんじんを固定するのが難しく何回もやり直しました。首に巻いたリボンだけ家に使えそうなものがなくて100円ショップで買い足しました。先生の見本はローズピンクのような上品な色でしたが似たピンクが売ってなくてこの色にしました。このピンクもうさぎは似合っていてかわいいです。自分がと考えるとコーディネートにこんなピンクは取り入れたくても難しいですね。

 

全然新たに作ったものがないので賑やかしに今までに作った福村弘美さんの干支の揃い踏み写真です。




インターネットでこのうさぎを5匹ぐらい作った方を見ました。すごいです。きっと作るのが楽しくて次々編めるのでしょうね。

 8月に実家の帰りにイオンのパンドラハウスで買った「作品見本で展示してあったバッグインバッグ」です。1,980円が600円になっていたんです。アクリル極細毛糸も30円だったのでグリーンとベージュを買いました。バッグの中にチラっと見えてます。

 レジの方が会計後に猫のバッグの中に毛糸を入れてそのまま持ち帰ることができるように笑顔で「どうぞ〜」と渡して下さったのも楽しい気分になり、かわいい猫のバッグは安く買えるしでうれしかったです。特に悲しいこともなく楽しかった最後の記憶です。その3日後母が倒れてしまって入院しました。低酸素脳症で中脳に障害が出てしまって点滴と呼吸器でベッドにじっと寝ているだけになりました。目を開けていても見えていないのか話しかけても反応はありません。偶然決まった病院でしたが先生や看護師さんが優しくよくしてくださりその点は母は運が良かったです。3ヶ月頑張って生きていてくれましたが11月に亡くなりました。残念な報告ですみません。ずっと入院していたのでまだ病院にいるような気がしているのかもしれません。時々まだどこかにいるような気もします。

 寒いですので皆様お身体気をつけてください。

  

 追記

うさぎの鼻と口の刺繍が本の指定場所とずれていることがわかりやり直しました。バッグインバッグ以外の写真は撮り直しました。下は変更前の写真です。(12月29日)

 

11月も半分以上過ぎました

 実家と自分の家の用事で色々することがあり、こんなときこそ気分転換に手芸をするといいと思うのですがやる気がでません。

 1ヶ月ほど前に老眼なのか文字が見にくいので100円ショップで1番度数の弱い老眼鏡を買いました。

 老眼鏡をかけたら小さい文字が見やすくなって喜んでいたんですが、最近老眼鏡なしの時小さい文字が以前より見にくい感じがします。手芸の細かい作業が大変になるかもですね。

 NHKすてきにハンドメイド12月号に福村弘美さんの干支のあみぐるみが載っていました。自分でも作りたいし他の方が作ったのをインターネットで見せてもらえるのが楽しみです。

 

10月になりました

 前回から1ヶ月以上たってしまいました。

母は引き続き入院中で、主人のガーゼ交換、父のミキサー食作り(主に野菜をミキサーにかけます。ハンバーグなどは食べられます)の毎日が続いております。土曜日に実家の用事をしてくれる妹が職場の都合で9月10日から実家に来られなかったのですが今日からは行ってもらえるので久々の丸1日休みです。

 今日は「あみぐるみの日」とインターネットで知りました。

 しなくてはいけないことがたまってしまい、あみぐるみや手芸は後回しで作っていませんが今まで作ったあみぐるみを時々ながめたりして気分転換しています。

 前回から父に家の草取りを頼まれていましたが9月30日にやっとできました。曇っていてやりやすかったのと、抜きやすい草が多かったので3時間30分ほどで終わりました。45リットルのゴミ袋に17袋(重たくなるので7分目ぐらいしか入れてません。)ありました。田舎なので草がすごいのです。明日は捨てに行かないとなりません。

 草取り自体は嫌いじゃないのですが蚊に刺されたり、日焼けするのが嫌で先延ばしになります。まだ自分の家の草取りが残ってます。毎日ちょっとずつやればいいのですが、草取り専用の服を着て汗だくになるので一気にやってしまいたいです。蚊に刺されないよう100均のレインズボンを履き、麦藁帽子の上から黒い虫除けネットを被ります。いつもはおとなしい近所のプードルがこの草取り姿を見て吠えまくってました。怖かったんでしょうね。

なかなか更新できません

 だいぶ間があいてしました。

 おかげさまで主人は退院できました。その後父は元気にしておりますが、89才の母が13日に入院してしまいました。

 やることがいっぱいあって(主人の手術あとのガーゼ交換が毎日。脇の下なので自分ではできず私がやるよう主治医から言われてます。実家の父の食事作り。最近噛みにくいので食材や調理方法を変えなくてはならず困ってます。実家に父一人なので毎日ではなくても妹と交替で泊まる。母の病院から連絡あって手続きなど行かなくてはならなかったりなどです。)色々ドタバタでなかなか手芸も出来ません。

 けれど手芸を見るのは気分転換になるし楽しみなので、昨日すてきにハンドメイド9月号を買いました。イラスト刺し子のふきん「森のいきもの」を作ってみたいです。フクロウ、きつね、りすが描かれていて気に入りました。もう秋なんですね。100円ショップでカレンダーが売っていて「もうカレンダーの時期が来た、早いなあ」と思いました。

 毎日実家に行っていましたが今日は実家は妹に任せて、自分の家の草取りをしました。実家のほうも草ぼうぼうで父になんとかしてと言われています。いつも剪定や草取りをして下さる業者さん(両親のことも気にかけて下さる親切な方です)がいるのですが、最近他のお宅の草取りで蜂に刺されてアナフィラキシーショックをおこしたそうです。回復されたのですが万が一が怖いので剪定は蜂のいない11月に来ていただくようお願いしました。父は何度説明してもアナフィラキシーショックが理解出来ず「〇〇さん蜂があかんて、何で来てくれへんのや」と不満そうです。草は取っても取ってもすぐ生えてくるのですが除草剤は考えていないので自分でやるしかありません。

 皆さまもお身体気をつけてお過ごしください。

刺しゅう糸で編む春バラのコサージュ 猫のストラップとニットの家バッグ

春バラのコサージュ



春バラのコサージュ 川路ゆみこさん すてきにハンドメイド2022年3月号 NHK出版 を見て作りました。

 今日は久々に一日休みでした。どこにも出かけず1日家にいられてうれしいです。本当は毎日家にいたいぐらいです。

 コサージュは2月に実家に泊まっていた時にある程度編んであったんですが、途中でやめてしまったので今日続きをやって仕上げました。テキストに「春から初夏まで楽しめる爽やかな色合わせ」とあり(色は違いますが)ぎりぎりセーフでした。

 2月にすてきにハンドメイドを見てバラのコサージュを気に行ったのでまず手持ちの毛糸で編んでみました。毛糸だからかマーガレットの花びらや茎が丸まってましまいました。

 次に刺繍糸でやることにしました。テキストのお花の色がすてきなのですが、手芸店になかなか行けないので実家近くの100円ショップで買ってきた刺繍糸や刺し子糸で作りました。

 

 

 こちらは冬に作ってブログにのせていなかった猫のあみぐるみストラップと家のバッグです。

             すぷうんらんどさん ちいさなあみぐるみのストラップ ブティック社 (本が見当たらず作品名を記入できませんでした)→作品名は「マフラーがおそろい」でした(6月6日追記)

花の咲く家 東海えりかさん ニットの家バッグ 高橋書店

を見て作りました。

 すぷうんらんどさんの猫のあみぐるみストラップはかなり前に同じものを作ったことがあり、携帯電話につけて毎日一緒に出掛けていました。しっぽを持っているこのネコちゃんです。

 久々に同じ編み図で3匹編みました。本当はストラップなのでぶら下げて写真に撮ったほうがよかったかもです。その方が長いしっぽのデザインが生きますね。

 ニットの家バッグは作りたいので本を買ったのに、作らず何年もたってしまっていました。家にあるアクリル毛糸で作ってみましたが自分で色がうまく選べなかったのでやはり東海さんの指定の糸で作ったらよかったです。窓の刺繍など結構手間がかかったのに色合が気に入らずもったいなかったです。裏地もつけました。

 

 

 最近は1日おきに午後から家族(主人)の入院先に衣類や食料を届け、その後実家に向かいます。病院に行かない日も実家には行くので毎日13時ごろ家を出発して徒歩と電車で病院、スーパー、実家など回り20時に家に帰ります。

 主人は肺の炎症でたくさん食べても太ることができず、入院前49キロになってしまい炎症の治療中です。主治医から病院の食事以外に間食をして体重を増やすよう指示があるので病院に行く途中にスーパーで買ったものや家で作ったおやつのケーキなどを届けます。3キロほど体重が増えたようです。

 届けたケークサレやバナナケーキの写真です。3分の1ぐらいは私も食べてます。



 少し前の4月ごろの我が家のお花です。

 こちらは5月ごろです。しんどいなあと思った時に眺めると慰められました。



連休ですね

 実家の父はますます元気です。そして2月に自分が調子が悪かったことや私が1ヶ月ほど泊まり込んで自分の世話をしたことは覚えていないそうです。2月に父は夜中にトイレに行きたいが立ち上がれず床バンバンして私は何回も起こされました。覚えていないなんてびっくりです。

 父と入れ替わりに家族が体調を崩して入院しました。病院に荷物を届けたり、実家にも毎日行かなければならず(両親はヘルパーさんやショートステイを断固拒否)ドタバタです。元気になるまでもう少しかかりそうなのでなかなかブログの入力ができません。

 皆さまもお身体気をつけてください。

実家から帰ってきました

 父が不調で実家に泊まっていましたが、おかげさまで父は元気になりました。父は体調の悪かった時はよくこけていましたが、今はこけることもありません。布団から立ち上がれず、「もうあかん。施設に入りたい。」と言い続けていましたが、それも言わなくなりました。病院の定期検診では血液中のナトリウムは正常な数値に近づいていました。

 私も自分の家から実家に通っております。